プラネット・テーブル株式会社 代表取締役 社長 森 雅俊 (2019年10月取材)
Chapter
―今後の展望―
【ナレーター】
2019年10月時点では、東京都内の飲食店を中心にサービスを展開しているプラネット・テーブル。今後は配送範囲や配送先を拡大していく方針だ。
【森】
23区内は全て行きたいと思っています。横浜や川崎なども、品川にセンターがあるので軽く行ける範囲ですし、行ってしまいたいと思っています。また、高齢者施設や結婚式場などの法人とお話していると、全国規模で産直の卸ができているところはないんです。
やはり仕入れをひとつに統一したいというご要望もあるので、今はまだ関東近辺しか行けていないのですが、大阪など関西でもやってほしいというお話はあるので、そこは物流をつなげていきたいと思います。
―欲に突き進む原動力となったエピソード―
【ナレーター】
2019年5月、プラネット・テーブル創業者からバトンを受け、代表取締役に就任した森。自身の欲にまっすぐ突き進む原動力となったのは、新卒で入社した大手セメント会社での、ある経験だった。
【森】
配属が決まったのが5月で、一緒に異動してきた工業所の所長がいらしたのですが、私が入って1ヶ月で自殺してしまったのです。それに大きな影響を受けましたね。本当にいい会社で、手厚くて人も育っていましたが、それでもそういう方が出てしまうのだとショックでした。
この出来事を経て、好きなことをやっていかないと損だと思いました。やりたいことをやらないのはもったいないなとは、その時素直に思ったことですね。
また、周りがいわゆる大企業に勤めていて、そのまま文句を言いながら勤めている人が多かったので、周りのせいにしたくないなというのはすごく思いました。やれることはいろいろあるし、会社の文句なんか言ってないでやりたいことをやるなり、自分でやりたいようにやればいいじゃないか、と思いましたね。
―視聴者へのメッセージ―
【森】
本日はご視聴いただきありがとうございました。我々は必要な食べ物が持続的につくられ行き届くことを実現するために、農業従事者である生産者さんの支援を行っている会社です。ぜひこの課題に一緒に取り組みたい方がいらっしゃいましたら、ご応募ください。よろしくお願いします。
社長プロフィール

氏名 | 森 雅俊 |
---|---|
役職 | 代表取締役 社長 |
生年月日 | 1983年6月16日 |
略歴 | 1983年 愛知県生まれ 千葉大学理学部卒(2007年) 2007年4月~2010年10月 インフラ系企業で現場マネジメント業務に携わる。 2011~2012年 社会起業家養成学校入校。 2012年1月~2014年3月 広告会社で企業や地域のイベントプロデュース業や直売所とカフェの併設施設運営に従事。 2014年3月~2015年11月 食のプロデュース集団honshokuに参画。食をテーマにしたイベントのプランニングに従事。「SEND」を命名。 2015年11月 「SEND」の立ち上げメンバーとして、プラネット・テーブル株式会社入社。立ち上げ当初、食材センターや配送、産地物流などの物流周りのオペレーションやシステム改善を主導。また、2度のセンター移転に伴う、新規システムやオペレーションの構築を行う。 2018年12月 取締役就任 2019年5月 代表取締役就任 |
座右の銘 | すべて自分事 |
愛読書 | 本田直之氏のレバレッジシリーズ |