ヒロセ電機株式会社の企業概要

社名ヒロセ電機株式会社
本社所在地東京都品川区大崎5丁目5番23号
設立年月日1937(昭和12)年8月15日
代表取締役社長石井 和徳
株式公開東証1部
資本金94億400万円
事業内容コネクタ製造、販売

ヒロセ電機株式会社の沿革

1962年オリジナル製品第1号として丸形RM(ラミコン)シリーズ、角形1300(ミニコンV)シリーズ、同軸MSS(マミコン)シリーズを開発
1965年電電公社(現NTT)ボタン電話用コネクタとして仕様認定
電電公社直納品ボタン電話用コネクタを開発
1967年プリント基板用コネクタを開発、生産販売開始(27シリーズ)
衛星通信装置用高整合同軸コネクタHRMを開発
VTR用コネクタRM10Pを開発
1968年インターコネクション用高密度小型プリント基板用コネクタPCN5を開発
1969年小型無線機等用小型丸形コネクタSR30を開発
JIS丸形コネクタJRCシリーズを開発
角形コネクタ1300シリーズの小型機種として1600シリーズ(サミコン)を開発
1981年RM215の改良形、丸形コネクタRM315、RM415を開発
低損失(平均0.4dB)の無調心形光ファイバコネクタHRFCシリーズを開発
VTR用同軸端子複合形の丸形コネクタRP10およびRP11を開発
1982年リボンケーブルコネクタMIL準拠品を開発
VTRカメラ用プッシュプルロックコネクタ丸形RM515シリーズを開発
RCシリーズを開発
VTR用小型丸形コネクタRP13を開発
1983年電磁波対策用CTG形(Dサブミニチュア)コネクタを開発
PCN10(DINタイプ)シリーズを開発
衛星バンド方向性結合器HDH-128シリーズを開発
1984年プリント基板用超小型同軸コネクタPO6シリーズを開発
プラスチックファイバ用光コネクタPFシリーズを開発
壁埋込用モジュラージャックコネクタを開発
1985年ニューDサブDNコネクタを開発
70ミルグリッド超小型角形QMシリーズを開発
3重同軸コネクタを開発
高密度実装(1.27mmピッチケーブル)HIF6シリーズを開発
超小型丸形HR12シリーズを開発
1986年高速伝送用同軸リボンコネクタFM2Aシリーズを開発
IF帯用超小型分配器MC―200シリーズを開発
球面研磨FC形光コネクタを開発
超小型同軸FLシリーズを開発
圧着/圧接ハイブリッド2.5mmピッチナイロンコネクタDF1Bシリーズを開発
無半田実装用PCN11シリーズを開発
ナイロンコネクタを拡充
高密度実装(1.27mmピッチ)インターフェイスコネクタDN2シリーズを開発
電動搾乳器F-13を開発
1987年SMTコネクタを開発
光多極コネクタを開発
モジュラーコネクタ・ノイズ対策品を開発
自動車電話用同軸切換器MSシリーズを開発
1993年0.8mmファインピッチコネクタFX6シリーズを開発
ICメモリーカード用2スロットコネクタIC6シリーズを開発
MU型高密度プラグイン光ファイバコネクタHMUシリーズを開発
鼓膜温計「ティムテル」A-60を開発
72極メモリーモジュールソケットSX1形ソケットを開発
I/Oカード用バックコネクタNXシリーズを開発
PCカード用コネクタIC7シリーズを開発
ロープロモジュラージャックTM5RLシリーズを開発
SMT対応超小型分配器MC-2005シリーズを開発
0.5mmピッチスタッキング用SMTコネクタDF12シリーズを開発
シールド線用ツインクリンプ小型コネクタGT5シリーズを開発
誘電体フィルターFHシリーズを開発
1994年デジタル携帯電話用マスターコネクタMQ138シリーズを開発
8バイトDIMMソケットSX4型ソケットを開発
ニューコンセプトFPC・FFC用コネクタFH12シリーズを開発
世界最小丸形多極コネクタHR25シリーズを開発
アース機能付き丸形プッシュプルコネクタMXRシリーズを開発
SMT対応PCカード用2スロットコネクタIC8シリーズを開発
72極SIMMソケットSX3型ソケットを開発
1.25mmピッチ小型ナイロンコネクタDF14シリーズを開発
開閉器・子機用電力コネクタHR21シリーズを開発
経穴探索付温熱TENS「ハリポットQ」E-51を開発
1995年0.6mmピッチスタッキング用SMTコネクタFX8シリーズを開発
基板占有面積極小同軸コネクタE.FLシリーズを開発
長寿命インターフェイスコネクタ3500シリーズを開発
SMT対応同軸多極コネクタMRF03シリーズを開発
0.65mmピッチスタッキング用SMTコネクタDF15シリーズを開発
HIDヘッドライト用高耐圧ソケットGT16シリーズを開発
FC・SC形光固定終端器を開発
1999年交換伝送用高速スタッキングコネクタPCN21シリーズを開発
LCDインターフェイスB-WコネクタDF19シリーズを開発
PDP向け狭ピッチ用FPC用コネクタFH16シリーズを開発
事務機、白物家電向け電源用B-WコネクタDF7シリーズを開発
デバイスネット用コネクタHR31シリーズを開発
事務機用プラグインコネクタQR/P17シリーズを開発
SMT対応低背超小型同軸コネクタU.FL(V)シリーズを開発
携帯電話用インターフェイス同軸切換器MS-145シリーズを開発
超小型TENS「ヒーリングリーフ」E-91を開発
2000年高速対応メモリー用BGAソケットPG2、PG3シリーズを開発
携帯電話用狭ピッチ低背コネクタDF18シリーズを開発
小型防水プラスチックコネクタHR30シリーズを開発
RJ45(CAT5e対応)コネクタTM21シリーズを開発
IMT-2000携帯電話用コネクタMQ198シリーズを開発
SMT対応基板占有面積極小、最低背W.FLシリーズを開発
携帯電話用インターフェイス同軸切換器MS-147シリーズを開発
光MU形簡易レセプタクルコネクタ開発
家庭用運動量計「燃えよ体脂肪」H-31を開発
2001年狭ピッチ低背FPC用コネクタFH19シリーズを開発
高速対応メモリー用BGAソケットPG3シリーズを開発
携帯電話用狭ピッチ低背コネクタDF23シリーズを開発
海外携帯電話・ノートパソコン用DCジャックHR33シリーズを開発
USB2.0規格品コネクタUXシリーズを開発
小型機器用高強度コネクタSTシリーズを開発
超小型同軸2心コネクタTWPOD4シリーズを開発
簡易ロックタイプ同軸切換器MS-151シリーズを開発
光多芯テープファイバ用コネクタHMDTシリーズ開発
ハイパワータイプFC・SC形光固定減衰器シリーズを開発
ポータブルトイレ用温水洗浄ユニットH-11を開発
2002年狭ピッチ低背FPC用コネクタFH23シリーズを開発
ノートPC用1スロット3段ポップアップIC14シリーズを開発
伝送交換用スタッキング高速コネクタIT2シリーズを開発
携帯電話用狭ピッチ低背コネクタDF30シリーズを開発
サーボモーター電源用H/MS低背コネクタを開発
RJ45(CAT6対応)コネクタTM23シリーズを開発
ミリ波対応スクリューロック同軸コネクタHVシリーズを開発
携帯電話用同軸チェック端子MS-156を開発
26.5GHz対応プログラマブル減衰器P-AT-8を開発
ロータリー減衰器M-ATを開発
安価光多極防水コネクタMF22シリーズを開発
医家向け干渉波TENS「KK-01」E-82を開発
2003年狭ピッチ低背FPC用コネクタFH26シリーズを開発
伝送装置用バックプレーンコネクタHX2シリーズを開発
DSC向け狭ピッチスタッキングコネクタDF28シリーズを開発
小型丸形防水シールドコネクタLFシリーズを開発
パルストランス内蔵TMコネクタを開発
低背超小型同軸コネクタU.FLシリーズに中継用U.FL-LJ-088コネクタを追加
携帯電話用同軸チェック端子MS-156プラグバリエーション展開
MU形プラグ・ジャックタイプ固定減衰器シリーズを開発
OA用温熱治療器E-54を開発
2004年PDP用狭ピッチFPC用コネクタFH28シリーズを開発
携帯電話ミニSDカード用コネクタDM2シリーズを開発
LCDインターフェイスB-WコネクタMDF76シリーズを開発
伝送装置用低背スタッキングコネクタHX3シリーズを開発
海外携帯電話用低背DCジャックHR33を開発
HDMI規格対応I/FコネクタMDシリーズを開発
RC-5240規格イヤホンジャックコネクタMQ212シリーズを開発
SMT対応基板占有面積極小、最低背W.FL2シリーズを開発
携帯電話用同軸チェック端子MS-156NBを開発
32GHz対応プログラマブル減衰器P-AT-9を開発
65GHz対応終端器HV-TMPを開発
超小型光2芯防水コネクタMF10シリーズを開発
干渉波EMS E-86を開発
2005年サーボモーター用小型丸形防水コネクタHR34Bシリーズを開発
0.5ピッチ薄型(2mm)I/FコネクタLXシリーズを開発
狭ピッチI/F(P=0.4)コネクタGXシリーズを開発
超小型75Ωプッシュオン同軸コネクタPL75シリーズを開発
携帯電話用インターフェイス同軸切換器MS-162シリーズを開発
防水光電気複合コネクタMF25シリーズを開発
微酸性水超音波加湿器「マザーウオータールーム」J-60を開発
2006年小型防水丸形コネクタLFシリーズを開発
マイクロUSB規格コネクタZXシリーズを開発
低背超小型同軸コネクタN.FLシリーズを開発
携帯電話マイクロSDカード用コネクタDM3シリーズを開発
差動伝送用B-WコネクタFX15シリーズを開発
小型低背FPC用コネクタFH33シリーズを開発
小型低背バックフリップタイプFPC用コネクタFH34Sシリーズを開発
携帯電話用超小型同軸チェック端子MS166シリーズを開発
干渉波EMS E-87を開発
2009年産業機器全般電源機器用大電流(50A)対応、バヨネットロックタイプ防水コネクタEMシリーズを開発
液晶TV、産業機器向け、高速伝送用シールドFFC対応コネクタFH41シリーズを開発
スマートフォン、デジカメ等小型機器用、低背(0.8mmハイト)・超省スペースB-BコネクタBM14シリーズを開発
LED照明機器デジカメ等小型機器内部電流用小型B-W(ナイロン)コネクタDF57シリーズを開発
携帯電話基地局用標準光コネクタ(SC/LC)内蔵、防水・バヨネットロックタイプコネクタSW20シリーズを開発
情報・通信機器用10Gbps対応高速伝送・SMTメザニンコネクタXG1シリーズを開発
スマートフォン、PC周辺機器等用マイクロUSB3.0規格準拠高速伝送対応コネクタZX360シリーズを開発
医家向け干渉電流型治療器E-88を開発
干渉波EMS E-100を開発
2010年パワー機器電源向け大電流、防水、給電用コネクタEV1シリーズを開発
医療機器、産業機器向け280極、低背低挿抜角形コネクタEX10シリーズを開発
LED照明機器向けシステムコネクタDF59シリーズを開発
産業機器全般電源用40A対応、小型B-WコネクタDF60シリーズを開発
液晶TV、産業機器向け高速伝送用シールドFFC対応コネクタ縦型タイプFH48シリーズを開発
携帯電話、スマートフォン、タブレットPC用超小型同軸チェック端子MS-180シリーズを開発
干渉波EMS E-102を開発
温熱干渉波EMS「パーフェクト4000HOT」E-56を開発
除菌水生成器「アクアシュシュ」J-63を開発
2011年車載機器向け高速伝送用コネクタ(~5Gbps/USB3.0相当)GT32シリーズを開発
定置用蓄電池向け大電流プラグイン・コネクタ(200A対応)PS2シリーズを開発
情報端末向け高速伝送対応(5G bps対応)FPCコネクタFH55シリーズを開発
産業機器向け内部基板間接続用フローティングB-BコネクタFX20シリーズを開発
鉄道車両用電装機器向け角形コネクタTQシリーズを開発
情報端末向けLCDディスプレイ接続用細線同軸コネクタDF80シリーズを開発
スマートフォン等、モバイル端末向け超小型B-BコネクタBM15シリーズを開発
美顔用フェイスローラー「ニューロパルスローラー」R-12を開発
経穴探索付温熱TENS「ニューロパルスホットプロ」E-57を開発
2012年各種機器の狭小空間用スリム型中継コネクタ(3A対応)DF62シリーズを開発
スマートフォン向け超小型バッテリー接続用B-BコネクタBM22シリーズを開発
次世代LCD接続用 (高速:5.4 G bps対応) 細線同軸コネクタDF81シリーズを開発発
自動車向け高速伝送用 (5Gbps) インターフェイスコネクタGT32シリーズを開発
基地局、LED街灯等、屋外設置機器向け丸形防水コネクタHR41シリーズを開発
事務機、各種産業機器向け位置ズレ吸収B-B電源コネクタ(10A対応)FX30シリーズを開発
スマートフォン等、モバイル端末向け超小型B-BコネクタBM15シリーズを開発
FAロボット、他各種産業機器向け給電用角形コネクタPQ50シリーズを開発
干渉波EMS E-103を開発
2015年スマートフォン、ウェアラブルデバイス、その他小型民生機器向け、超小型、電源(3A対応)+信号複合、基板対FPCコネクタ BM29シリーズを開発
産業機器向け、200A対応、防水(IP68 / IPX9K)、シールドコネクタ EV2シリーズを開発
自動車、その他産業機器向け、0.5mmピッチ、2点接点、ワンアクションロック、FPC用コネクタ FH63シリーズを開発
自動車、その他産業機器向け、0.5mmピッチ、高速伝送(8Gbps)対応、電源(3A)+信号複合、低背フローティング基板対基板コネクタFX23Lを開発
通信 / 伝送装置向け、40A / 60A対応、フローティング、基板間接続用電源コネクタ IT-Pシリーズを開発
FA制御 / キーデバイス、その他産業機器向け、高速伝送(3Gbps)対応、小型堅牢、完全ロック、インターフェイスコネクタ IXシリーズを開発
除菌水生成器「アクアシュシュ2」J-65を開発
温熱干渉波EMS「ドクターダイエット」E-56Cを開発
干渉波EMS E-105、E-106を開発
以上、公式サイトより引用

ヒロセ電機株式会社の事業ビジョン

ヒロセ電機のビジョンは「英知をつなぎ、高付加価値製品を通じて、豊かな社会の実現に貢献するグループへ」というものです。コネクタ開発の分野で業界の先駆者となってきたヒロセ電機には大きな能力と責任があります。

ヒロセ電機株式会社の経営理念

ヒロセ電機の理念は長い間変わっていません。それは「英知を繋げる小さな会社」です。そのヒロセ電機の謙虚で素直な姿勢が事業を長く続ける秘訣とも言えるでしょう。内部の知識、ノウハウのみで満足する事なく、ヒロセ電機は常に多くの人に教えを請い求めます。その膨大な知識と知恵をヒロセ電機の英知と結び合わせることによって、新しいことに取り組みます。

ヒロセ電機は小さな企業だからこそできるコミュニケーションの緊密さや機動力、効率性を活用して、「英知を繋げるエレクトロニクス会社」というスローガンを全うさせようと努力しています。

ヒロセ電機株式会社の事業ポートフォリオ

ヒロセ電機が扱う商品のバリエーションは実に豊かで、自動車、モバイル機器等に利用されています。他にもテレコム・ネットワークやスマートグリッドなどにもヒロセ電機の商品は使われています。

スマートグリッドの分野で使われるヒロセ電機株式会社の商品

パワーコンディショナーや分電盤、UPSなど、様々なスマートグリッド方面の商品があります。街の電気事情を安定させるために必要なコネクタ等をヒロセ電機は製造しているんです。

ヒロセ電機株式会社が作るスマートメーター

ヒロセ電機が強みとしているスマートメーター。ヒロセ電機はスマートメーターの同軸スイッチや基盤対ケーブル、モジュラーコネクタなどの内部パーツを製造しているんです。

例えばヒロセ電機のスマートメーター用基盤対ケーブル(DF11)は省スペース化を実現させ、豊富なバリエーションを揃えています。また、ヒロセ電機のこの商品は圧接タイプで、結線の省力化が可能なんです。

ヒロセ電機株式会社のUPS

ヒロセ電機のUPSとは何でしょうか?UPSとは無停電電源装置のことです。ヒロセ電機はUPSの電源ラインや信号ラインを提供しています。ヒロセ電機のEF1には160A対応のワンタッチ式電源用の中継コネクタもあります。ガイドキーがあるので、ご配線を防ぐこともできるんです。

鉄道・建機にもヒロセ電機の製品

技術革新が注目される鉄道・建機の分野。省エネ化、制御装置のネットワーク化、電動&ハイブリッド化に対応しながら高速、大電流対応のソリューションをヒロセ電機はサポートしています。わたしたちが利用する電車の各所にはコネクタが用いられています。その中にはヒロセ電機のコネクタも多いんですよ。

ヒロセ電機株式会社の事業案内、サービス紹介

ヒロセ電機株式会社の製品アプリケーション

ヒロセ電機の製品アプリケーションの範囲は様々。電気自動車や通信インフラ、街の電力供給などにもヒロセ電機の商品は貢献しています。

開発と生産体制が整っているのもヒロセ電機株式会社

ヒロセ電機では整った開発・生産環境で製品がつくられています。技術とマーケティングを共に考えるヒロセ電機の横浜センターでは、高度な技術と多彩な開発力を強みとして、5万点以上もの商品をラインナップしています。

ファブレス化方針を1960年代より導入したヒロセ電機株式会社

ヒロセ電機は1960年代から直販外作のビジネススタイルを貫いています。生産拠点は東北ヒロセ電機、郡山、一関など各所にあり、すべて安定供給に貢献しているんです。

強いグローバルネットワークをもつヒロセ電機株式会社

ヒロセ電機はグローバルな会社でもあります。世界で求められる最高品質のコネクタ。ヒロセ電機は世界から認められる品質のコネクタをつくっているんですよ。

今後のヒロセ電機株式会社のグローバル化

ヒロセ電機はこれからもグローバル化を目指して努力し続ける方針です。もともとヒロセ電機は1967年に初めて海外の代理店を契約したことがきっかけとなり、グローバル化をはじめました。それ以降ヒロセ電機はアジア、アメリカ、ヨーロッパの世界の主要な部分に販売ネットワークを確立してきました。これからもヒロセ電機という、世界から知られる有名企業であってほしいですね。