WAmazing株式会社 累計45億円超の資金調達に成功する注目のベンチャー。会員数45万人以上の訪日外国人旅行者向けサービスを展開 WAmazing株式会社 代表取締役CEO 加藤 史子  (2023年10月取材)

気になるチャプターを見る
チャプターで見る

インタビュー内容

―求める人物像と視聴者へのメッセージ―

【ナレーター】

WAmazingで働く人材と求める人物像について、加藤はこう語る。

【加藤】

今入って来ているメンバーも、結構プロフェッショナルなスキルを積んだ30代中盤の人材が多く、今の会社でもかなり活躍している方が多いです。ただ、(自分が今いる)この会社だと10年、自分はどういうふうにやっていくのだろうというところに少し迷いが生じて、もう一度大企業ではないところとか、組織に守られていないところで腕試しをしたいという人が多いと思います。また、ベンチャーからの転職も比較的あります。そのベンチャーが成長軌道に乗るまで頑張ってきて、もう結構きちんとした会社になってきたので、もう一度ベンチャーをやりたいという、本当に尊敬するような、「もう一度ですか!?」という人たちもいらっしゃいますね。職種としては本当に全方位です。マーケティングも必要ですし、事業アライアンス、提携のできる人材、事業開発のできる人材、あとエンジニアリング。全方位なのですけども、総じて言えるのは、まだ正直不確定なこのベンチャーの未来を、一緒につくるのが楽しいと思えるような人です。

人間には2種類の方がいて、見えない未来が楽しいと思う人と、見えない未来が不安で仕方ないと思う人がいると思うのですが、自分たちが未来をつくることにワクワクして仕方がない、そのために一緒に頑張っていきたいという人に、ぜひ仲間になってもらいたいなと思っています。

―視聴者へのメッセージ―

【加藤】

我々は、今日本に増加していく訪日外国人旅行者向けのサービスを展開しています。世界を旅行する人々というのはどんどん増えていて、今12億人くらいですが、2030年には18億人になると言われています。そしてその増加の内訳をみると、多くが日本周辺のアジアの国々の人たちなのです。つまり、今アジアの国々というのは一番経済成長力が強い地域です。その人たちの成長の活力を、日本が持っている自然や文化、食べ物や遊びなど、そういうものの資源でその成長力を取り込めて、日本も元気になれる、そんな産業ですので、ぜひ、それを一緒に実現してくれる仲間を今探しております。

まだ創業1年3ヶ月なので、決まっていないことも多いですし、何をやれというミッションも明確にあるわけではなかったりします。ただ、そういう状況にワクワクするような、野武士のような自覚のある人、男女問いません、年齢不問でございますので、ぜひWAmazingの門を叩いてもらえればなと思います。

1 2

経営者プロフィール

氏名 加藤 史子
役職 代表取締役CEO

会社概要

社名 WAmazing株式会社
本社所在地 東京都台東区三筋1-17-12 長沼ビル201
設立 2016
業種分類 情報通信業
代表者名 加藤 史子
WEBサイト https://corp.wamazing.com/
事業概要 インバウンドプラットフォーム事業(訪日外国人旅行者の日本旅行中に使う 「スマホ向けアプリサービス」を提供)
社長動画一覧に戻る
会員限定
あなたのビジネスに活かせる特典を無料でご利用いただけます
社長名鑑では、会員登録していただいた方のみにご利用いただける特典を多数ご用意しています。
会員特典の詳細を見る