掲載後記のブログ

【インタビュー動画公開】マネックス証券様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 本日、マネックス証券株式会社 清明祐子社長のインタビュー動画を公開いたしました。 ▼インタビュー動画はこちら▼マネックス証券社は、大手ネット証券で初めて、Alexaで音声による買付注文ができる『マネックスアドバイザー for Alexa』など、数々の「日本初」の金融サービスを世に送り出してきたネット証券会社です。 また、独自に開発したマーケット情報の確認ツールやオリジナルレポートなど、個人投資を始めやすくするための環境も整備し、特に近年では米国株取引の強化を図っており、主要ネット証券では最多の3,500銘柄超を取扱っています。2019年4月に創業者の松本大氏からバトンを引き継いだ清明祐子社長。 インタビュー映像には載せきれなかったのですが、清明社長は新入社員に対して「私たちのお給料はお客様からいただいてるもの」と、いの一番に話すとおっしゃっていました。 私も、働く上でこれは絶対に忘れてはいけない心得のひとつだと思います。 毎月振り込まれる給料は会社から振り込まれるだけであり、その先にはお客様がいます。 お客様と直接関わりのない職種の方も絶対に忘れてはいけないことですね。 今回のインタビューを通して、清明社長は『人を惹き付ける魅力』をたくさんお持ちの方だと思いました。 インタビュー後に「この前、左右別のハイヒールを履いてきてしまって~(笑)」とおっしゃる清明社長のお茶目な一面と、事業に対して熱い想いを語る一面を同時に見た私は一気にファンになってしまいました(笑)!! そんな清明社長の軌跡と、見据えているマネックス証券の未来像に迫ります! ▼インタビュー動画はこちら▼
【インタビュー動画公開】ミス・パリ・グループ 株式会社ミス・パリ様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 本日、ミス・パリ・グループ 株式会社ミス・パリ 下村朱美代表のインタビュー動画を公開いたしました。 ▼インタビュー動画はこちら▼ミス・パリ・グループは「心も体も美しく健やかな人づくり」を標榜し、『エステティック ミス・パリ』や男性向けエステティックサロン『ダンディハウス』、日本を五感で体感できる唯一のジャパニーズSPA『WASPA』など、国内外に約120店舗を展開(2019年11月時点)している「美と健康」の総合商社です。 美容師やエステティシャンなどを育成する専門学校も自社で有し、サロン従業員の有資格者の割合は9割以上! 東京大学大学院との共同研究による科学的な検証に基づいた新しい技術や商品の開発も手がけるなど、業界を牽引しています。ミス・パリ・グループの創業者でもある下村代表。インタビュー中や前後の待ち時間も終始、にこやかな笑顔で対応してくださっていました。 しかし、インタビューの所々で目頭が熱くなられたような表情が見え、人知れずたくさんの苦労や、悔しい思いをされてきたのだと感じ、ぐっと胸にくるものがありました。 無理もないですよね。 1980年代、今のような環境がない中、女性が経営者として生きていくことは並々ならぬ努力と、覚悟が必要だったと思います。 -------------------- 現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、今後の景気の先行きが不安視されています。 どんな過酷な状況でも明るい未来を信じ、突き進んできた人たちがいて、間違いなくその先頭には多くの企業経営者がいたと思います。 私もそんな方々のインタビュー動画を見返し、今に活きることをやっていきたいと思います!! 信念を貫き続け、エステティック業界に変革をもたらした下村代表の生い立ちと、その生き方に迫ります! ▼インタビュー動画はこちら▼
【インタビュー動画公開】株式会社コロンバン様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 本日、株式会社コロンバン 小澤俊文社長のインタビュー動画を公開いたしました。 ▼インタビュー動画はこちら▼コロンバン社は、日本初の本格的なフランス菓子店として1924年に創業。 東京都・原宿の名を冠した『原宿ロール』や、大学の校章入りクッキーなど数多くのヒット商品を生み出した、業界屈指の老舗メーカーです。 しかしながら、2000年代に入り、売上が低迷。一時は100億円以上落ち込むという絶体絶命の危機を迎えておりました。この状況を打破するために、大手都市銀行から出向してきたのが現代表の小澤社長です。 前社長の命令である工場に出向いた時、「生きて帰れないと思った」と語るほどの衝撃的な出来事に見舞われ、その中で工場の閉鎖が突然通達されたことを知ります。 覚悟を決めた小澤社長は当時工場に勤めていた従業員全員の話を聞き、従業員の熱い想いを携えて、前社長に「閉鎖は待ってほしい」と直談判し、これを阻止しました。 当時はヒト・モノ・カネ・時間、すべてが不足しており、再建は困難を極めていましたが、 「コロンバンが築き上げてきた文化や、その文化を受け継いできた人たちの想いを途絶えさせてはならない」と小澤社長は奔走。会計上の紙面では分からない、現場の従業員たちの熱い想いに触れたことを思い出し、言葉を詰まらせながら話す小澤社長を見て、私も思わず目頭が熱くなりました。 なお、4日前の2月16日(日)に原宿本店サロンを一時閉店されました。 原宿の再開発に伴うもので、非常に苦しいご決断だったと思います。 1967年の開業以来、53年もの長い間、やすらぎと感動を与え続けられた本店サロンに感謝をしながら、新店のオープンを心待ちにしています! 危機的状況からの奇跡の復活劇。その物語の全貌は是非、下記よりご覧ください!
【インタビュー動画公開】株式会社ディア・ライフ様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 2月14日に、株式会社ディア・ライフ 阿部幸広社長のインタビュー動画を公開いたしました。 ▼インタビュー動画はこちら▼ディア・ライフ社は、都市部メインのリアルエステート事業を主力とする不動産会社です。 取材時点での従業員数は約30名、売上高はなんと約200億円!投資魅力の高い会社を構成銘柄とする「JPX日経中小型株指数」にも選定されています。阿部社長は、大手総合商社に就職し、その後は順調にキャリアを重ねて、当時の最年少課長としてご活躍をされていました。 しかし、あることをきっかけに会社の組織体系が変化したことに違和感を覚え、独立を決意。2004年11月に、ディア・ライフ社を設立しました。 その後、不動産デベロッパーとしては最速となる設立から3年で東証マザーズへ上場。2015年に東証一部に市場変更を果たし、今もなお「少人数効率経営」を貫き、成長を続けています。不動産会社というと、夜も接待が多く帰宅時間が遅いイメージがありますが 「物事をシンプルに考え、無駄なことは一切しない」 という信念をお持ちの阿部社長は、夕方に退社することも多いとのこと。 一見簡単そうですが、なかなか実践できないですよね。。。 しかし、会社全体にその風土が根付いていると感じたので、きっと阿部社長が日頃から、率先垂範されていらっしゃるのだろうなと思いました。 ちなみに阿部社長は多趣味で休日には、柔道、サーフィン、ゴルフ、そして最近はピアノ練習も始められたとのこと! 私も「今」という時間の価値を胸に刻み、時間を捻出しながら色んなことにトライしていきたいと思います! リーマン・ショックを乗り越え、少人数効率経営で成長を続けるディア・ライフ社。 創業者の軌跡と、組織マネジメントの真髄に迫ります! ▼インタビュー動画はこちら▼
【インタビュー動画公開】株式会社ALE(エール)様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 本日、株式会社ALE(エール) 岡島礼奈社長のインタビュー動画を公開いたしました。 ALE社は、世界初となる「人工流れ星」の実現により科学とエンターテインメントを融合させビジネスに昇華させようとしているベンチャー企業です。 中学時代にホーキング博士の書籍に出合ったことが、宇宙に興味を持つきっかけとなった岡島社長。東京大学進学後は天文学を専攻し、博士号を取得。 その中で、研究者として科学の研究に専念するよりも、科学とエンターテインメントを融合させビジネスにしたいという想いが強まり、自分に不足している部分を補うべく、大学卒業後はゴールドマン・サックスへ入社を果たします。 その後、新興国ビジネスのコンサルティング会社を設立し、その業務と並行して人工流れ星の事業づくりに着手。2010年に株式会社ALEを設立しました。 今回のインタビューでは、「この分野で将来仕事がしたい」という志を持ち続けること、そこに向かって行動をし続けることが、時には運命的な巡り合わせを引き寄せ、夢の実現につながるのだと改めて考えさせられました。 「科学を社会につなぎ、宇宙を文化圏にする」をミッションに掲げ、 基礎科学への貢献とエンターテインメントの融合を目指して活動を続けるALE社。 前人未踏の挑戦の全貌に迫ります!
【インタビュー動画公開】株式会社オアシススタイルウェア様
こんにちは!社長名鑑事務局の内藤です! 11月7日に株式会社オアシススタイルウェア 中村有沙社長のインタビュー動画を公開いたしました。 オアシススタイルウェア社は、スーツに見える作業着『ワークウェアスーツ』という画期的商品を生み出し、注目を集めている企業です。機能性とフォーマル感を両立させた『ワークウェアスーツ』は、販売開始からわずか一年半で250社以上の法人に導入され、幅広い業種からの支持を獲得しています。 新卒で水道管理会社に入社された後、自ら手を挙げて今までなかった人事部の立ち上げや、新規事業の立ち上げを実現させた中村社長。 インタビュー終了後、まだまだ伺いたいことがたくさんあったので、「周囲の人を巻き込んで物事をうまく動かすために心がけていることは?」と追加で質問をしてみたところ…「2つあるかなと思っていて、ひとつはキーマン。特に一番影響力がある方をまず味方につける。そうすると周りの空気ってだんだん変わってきます。あともうひとつは、“なんとなく”始めちゃう。大々的に始めちゃうとドンと反対されてしまうかもしれませんが、なんとなく動き始めてみて、少しずつ形をつくってしまえば、周りから「これもアリだね」というふうになるんじゃないかなと思いますね。」と、笑顔でお答えくださいました。(なるほど…そういう考えもあるのか…!!) 全くの異業種からアパレル業界に参入し、成功を収めたオアシススタイルウェア社の知られざる商品開発の裏側に迫ります!
1
月別アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2019年
社長名鑑Blogについて
本ブログでは、『社長名鑑』のインタビュー動画や記事に載せきれなかったお話や 取材時の出来事などを、現場にいたインタビュアーが定期的に発信しています。

社長「直結」メディア『社長名鑑』はこちらから
社長名鑑SNS公式アカウント
社長名鑑 姉妹サイト