インタビュー内容
―ティーケーピー誕生秘話―
【ナレーター】
2005年、河野はティーケーピーを創業することになるのだが、どのような道筋で貸会議室ビジネスにたどり着いたのか。
【河野】
私としてはきちんとした事業をして、そしてその事業を世の中に根付かせて、会社というのは成長させて大きくするべきだという持論を持っていました。ですので、本物の会社をつくろうと、自分でやらなければダメかなというくらいに、当時使命感を持って会社をつくったのを覚えています。
ネット証券とネット銀行をつくっていったのですが、インフラビジネスでしたのでお金がかかります。しかし自分個人でやる場合は大企業の裏があるわけでもありませんので、やはり自分が持っている資金の範囲内でしかリスクを取れません。そうすると、小さく生んで大きく育てるしかなかったのです。
その時に私が持っていた武器というのは、まだ32歳でしたので、何でも挑戦できるといった若さと、自分が経験してきたインターネットと金融的な考え方の2つが武器でした。その武器を持ってやるとなると、やはり世の中の隙間を見つけるしかなかったのです。
その時、たまたま見つけた隙間が、六本木にあった取り壊しの決まっているビルでした。3階建ての1階にレストランがあって、2階と3階が立ち退きで空いていました。このスペースを取り壊されるまで使わないのはもったいないということで、ここがはじめの一歩でした。そこを一点突破して、貸会議室のビジネスを始めたということです。
ただ、貸会議室だけではビジネスは難しいだろうという思いもありましたし、色々な方から「3つは柱を持たなければいけない。会議室だけではだめだよ」というアドバイスをありがたく頂戴していましたので、常に会議室をやりながらもほかにビジネスチャンスはないのかというのは、本当に色々と考えていましたし、試してみました。
しかし結論から言うと、この貸会議室ビジネスだけがどんどん大きくなっていき、あとのビジネスはなかなかうまくいかなかったのです。そういうところで、このビジネスを伸ばすことがたぶん私がやるビジネスなのだと気づかされました。本当に最初のころから雪だるま式に大きくなっていきました。その時に自分でつくったインターネットを見たり、通帳記帳をして入金確認をしたり、使っているお客様の姿を見たりすると、やはりすごくこれはニーズがあるのだと感じました。ならばもっともっと良いものをつくろうと思って、大きくしていきましたね。

経営者プロフィール

氏名 | 河野 貴輝 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
生年月日 | 1972年10月13日 |
出身地 | 大分県 |
会社概要
社名 | 株式会社ティーケーピー |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F |
設立 | 2005 |
業種分類 | 不動産業 |
代表者名 |
河野 貴輝
|
従業員数 | 1,612名(2024年2月末現在)※時給社員・パート等臨時雇用者を含む |
WEBサイト | https://www.tkp.jp/ |
事業概要 | フレキシブルスペース事業、ホテル・宿泊研修事業、イベントプロデュース事業、BPO事業、料飲・バンケット事業 |