株式会社イグアスは、IBMのハードウェア、ソフトウエアを中心としたIT製品のディストリビューションを事業とする企業。また3Dプリンターや再生可能エネルギー関連製品など今後の社会に必要とされる新しいテクノロジー分野への取り組みに注力をしている。そんなイグアスの代表取締役社長を務める矢花達也氏に、競合他社との違いや強みなどをうかがった。
利益追求よりも世の中のニーズを意識した事業を切り拓く
ーー貴社の社長に就任するまでの経緯を教えてください。
矢花達也:
私は新卒で日本アイ・ビー・エムに入社し主に直販の営業からマネジメント職を経験しました。最後の役割はビジネスパートナー様(販売代理店)を支援するビジネスパートナー事業部長でした。
日本アイ・ビー・エムでは企業の生産性や競争力向上にコンピューターシステムを活用する仕事にやり甲斐を感じ、インターネット技術の出現で社会を大きく変革する「IT」の可能性を実感することができました。
その後、JBCCグループでIBM製品のディストリビューション事業会社をスタートする際に声をかけて頂き日本アイ・ビー・エムを退社しイグアス社の創業に関わることになりました。
ーー社長に就任されてから大事にしている考えやこだわりを教えてください。
矢花達也:
社会とお客様に貢献し必要とされる『Essential Company』になることを標榜しています。世の中に必要とされる製品・サービスを高い専門性を伴って提供すること、誰も取り組んでいない新しい分野にチャレンジしていくことが重要と考えています。他社にはない価値提供があってこその事業を目指していきます。
ITのノウハウを活かして異分野にも挑戦
ーー貴社が特に力を入れている事業について聞かせてください。
矢花達也:
売り上げの過半を占めるIBM製品事業は引き続き技術的な専門性を突き詰めていくこと、これまでの納入実績など様々な情報資産を生かして販売機会を創出していくことでビジネスパートナー様により貢献していきたいと考えています。
またIBM以外の事業分野については常に新しいテクノロジーに目を向けて社会的課題解決に資する事業に取り組んでいきます。現時点では再生可能エネルギー分野、オフィスでのコミュニケーションを変革するインタラクティブボードなどに注力しています。
ーー競合他社との違いは何でしょうか。
矢花達也:
競合他社との違いは、IBM製品の導入支援をしているソリューション事業における従業員のスキルの高さだと思います。競合他社でもソリューション事業の中でIBM製品のサービスを手掛けていますが、メインの事業ではなく一部門として取り組んでいるケースがほとんどなのです。
弊社はIBM製品に特化したソリューション事業を目的として会社を創業しており、豊富な知識と技術を持っています。メイン事業として取り組んでいるからこそ、競合他社には負けられないという思いがあります。
そのため、弊社にはIBM製品に関する深い知見を持った従業員が多数在籍し、ソフトウェアの導入サポートや見積もり・提案などに常時専門的に対応しています。結果として、IBM製品の販売実績では国内トップを常に維持しています。
従業員の未来のためにもチャレンジの幅を拡げたい
ーー今後の展望について教えてください。
矢花達也:
従業員が社会で生き残っていけるように、同じことだけに取り組むのではなく、新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。そのためには社内環境の整備も必要です。
成長や変化がないと、会社の存続は危ういものになるかもしません。日々の生活の中で気づきを得ながら、世の中のためになることを探して事業として成立させることができれば、弊社は成長を遂げられると思います。常に変化しようと努力する会社であれば、長く存続することができ、従業員にとっても良い影響を与えることでしょう。どうすれば従業員が満足できる会社になれるかということを常に考えています。
編集後記
IBMに特化した事業を手掛けつつ、そのノウハウを活かして太陽光発電事業にも取り組む株式会社イグアス。矢花社長は利益や業績に対する強いこだわりを持たず、常に新しいことにチャレンジし、顧客や従業員にとってプラスになることを第一に考えていると強く感じた。今後もその知見を活かしつつ進み続けるだろう。
矢花達也/1978年に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。理事、ビジネスパートナー事業部長を経て、2006年に日本ビジネスコンピューター株式会社(現JBCCホールディングス株式会社)に入社。同年に株式会社イグアス代表取締役社長に就任。