インタビュー内容
―社名に込めた思いと次の一手―
【ナレーター】
ティーケーピーという社名には、数々の思いが込められているという。
【河野】
もともとは私の名前で、「Takateru Kawano Partners」(タカテル・カワノ・パートナーズ)から始めたわけですが、その後、貸会議室が東京で広がりましたので、「Tokyo Kashi Place」(東京・貸し・プレイス)という形で、ティーケーピーとしました。そうこうしているうちに、やはりティーケーピーの源は、情熱と革命だということで、情熱革命企業ということで、「Team Kakumei with Passion」(チーム・革命・ウィズ・パッション)という名前でティーケーピーと呼ぶようになりました。ティーケーピーのマークはフランス革命の革命旗のマークにしたのです。
そして今年になり、上場をするので、より馴染む名前はないのかと考えまして、正月に考え付いたのが、「Total Kukan Produce」(トータル・空間・プロデュース)ということで、我々は空間を再生して、それをまた新しく流通させる企業なのだと思い至り、空間再生流通企業という思いを込めて、トータル・空間・プロデュースという名前にしました。
【ナレーター】
情熱と革命を源に空間を再生させ、新たに流通させる。河野が次のステージに見据えるのは世界だ。
【河野】
私は12年前に自分で会社をつくって、1代目でこれを大きくしてきたわけです。そうなるとやはり1代目というのは、私が思うにこれをどこまで成長させられるかということにすごくこだわりを持っています。生涯現役でいるのかなと思っていますし、やはり私がつくったビジネスモデルをどのように応用させてBtoBからBtoCへ、そして日本から世界へ、どこまで展開できるのだろうかということにわくわくしています。
サラリーマンを辞めてベンチャーの世界に入ったのも、レールを敷かれたくなかったというのが一番大きな思いでした。ですので、これから先もレールなく、どこまで成長できるかというのを、人生を賭けてやっていきたいという思いです。個人でやることには限界がありますから、この企業の法人格を使って、世界に挑戦していきたいと考えております。

経営者プロフィール

氏名 | 河野 貴輝 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
生年月日 | 1972年10月13日 |
出身地 | 大分県 |
会社概要
社名 | 株式会社ティーケーピー |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F |
設立 | 2005 |
業種分類 | 不動産業 |
代表者名 |
河野 貴輝
|
従業員数 | 1,612名(2024年2月末現在)※時給社員・パート等臨時雇用者を含む |
WEBサイト | https://www.tkp.jp/ |
事業概要 | フレキシブルスペース事業、ホテル・宿泊研修事業、イベントプロデュース事業、BPO事業、料飲・バンケット事業 |