Vol.3 事業
インタビュー内容
事業(当社のコア事業)
【梶本】
あくまでも当社のコアは、臨床評価系バイオマーカーを開発して、自社で必ずしも開発するのではなくて。大学からの研究成果から必要なものを取り入れて、評価するシステムですね。
わかりやすく言うと血圧の薬を開発するのは、これは血圧を単に測ればいいので、従来のバイオマーカーで誰でも出来るわけです。食品というのは予防ですから、将来血圧が上がらないようにする。
5年後、10年後に高血圧患者にならないようにするために、今、必要な食品を開発するためには、今の血圧を測っていてもだめなんですよ。血圧意外に将来の血圧が上がるということを予見できるようなバイオマーカー、これいうものを開発しないといけないんですね。
今、医学が進歩して、そういう部分がようやく徐々にバイオマーカーが実際に開発されて見つかってきている。そういうものを使ってやる必要がある。だからバイオマーカーというのが大事なんですね。
当社はまさに今の病気ではなく、予防に関わるような薬ではなくて食品になりますが、それを開発しているということですね。これはあくまでもコアでこの技術をいろいろな、もちろん受託してその起業に成果をお返しする。あるいは共同研究的に行う。あと化粧品。これも外からの化粧会社からの委託も当社はいくつも受けているんですね。ただ一方で、当社がバイオマーカーを知っている、持っているわけだから、やはり当社自信が開発するのが、本来はいちばん効率的なわけですよね。
そういう意味では当社自信も開発部門。実際に自らが開発するという部門を持ち始めたというのが、グループの拡大につながっているわけですよね。
                
                
                経営者プロフィール
            
            
                | 氏名 | 梶本 佳孝 | 
|---|---|
| 役職 | 元代表取締役・CEO | 
| 生年月日 | 1960年2月27日 | 
| 出身校 | 大阪大学 | 
| 尊敬する人物 | アインシュタイン | 
会社概要
| 社名 | 株式会社総医研ホールディングス | 
|---|---|
| 本社所在地 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目4番2号 千里ライフサイエンスセンター13階 | 
| 設立 | 2001 | 
| 業種分類 | サービス業 | 
| 代表者名 | 
                      
                          梶本 佳孝
                          
                           | 
              
| 従業員数 | 100名 | 
| WEBサイト | http://www.soiken.com | 
| 事業概要 | 食品等の機能性・安全性等に関する臨床評価試験とバイオマーカー開発事業を行う。 |