Vol.1 歴史
インタビュー内容
歴史
【若林】
私はペースメーカーをたくさん大学病院の担当で販売していたので、そのフォローアップをちゃんとしないといけないと思ったのです。実はそのペースメーカーはいろいろトラブルがあって、でも私が売っていたから先生方も使ってくださった。使ってくれたけど、やはりそれをちゃんと動かすのは売った方の責任ですよね。ですからそのフォローアップをきちんとやろうと思いました。当時ペースメーカーは電池で動いていて、電池が切れて事故を起こす患者さんが多くいました。やはりそういう事故を防止する仕組みを作ろうと思い、それでペースメーカー外来というのをやりましょうという運動をはじめました。ペースメーカーにはいろいろな種類があるから、そのデータを集めなくてはいけない、メーカーにもらいに行くのですがくれません。「そんな訳の分からない人にあげられません」。それで仕方ないから先生から電話をしてもらって、資料をもらったりして、たくさん比較表を作っていきました。真面目にやり始めたのだけれども、それでは食べられないので、ペースメーカーを仕入れて販売しようと考えました。ですが1台100万円以上するから仕入れることもできない、資本金200万円で始めたから1個仕入れたらもう動きません。それで仕方ないのでいろいろなルールを作って始めました。始めはメーカーから紹介手数料のようなものをもらったりして、会社をはじめました。
                
                
                経営者プロフィール
            
            
                | 氏名 | 若林 誠 | 
|---|---|
| 役職 | 元代表取締役会長 | 
| 生年月日 | 1950年7月7日 | 
会社概要
| 社名 | ディーブイエックス株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル5階 | 
| 設立 | 1986 | 
| 業種分類 | 卸売業 | 
| 代表者名 | 
                      
                          若林 誠
                          
                           | 
              
| 従業員数 | 316 名 | 
| WEBサイト | http://www.dvx.jp | 
| 事業概要 | 医療画像や不整脈、虚血などに関連した医療用機器ならびに周辺機器の輸出入および製造販売業、修理業、リース業、研究・開発など |