Vol.1 歴史
歴史
【松村】
前の会社で社長になる予定だったのです。新入社員の時は、新入社員の時というか若い時はそう思っていました。でもよく考えて大人になっていったら資本系列があって、親会社から社長が降りてきています。それで、社長になれないということがよくわかりました。
やはり、古い企業文化で、古い日本企業のグループなのです。印刷会社だったのですが。多少自分の肌に合わなかったと言いますか、一つは素晴らしいシステムがあるのですが、同時に全員に合うシステムではなくて、そうでないシステムの方が能力が発揮できる人が、自分も含めていっぱいいました。
そういう人たちと一緒に会社をやりたいという思いもあったことはありました。その2つくらいでしょうか。
【松村】
よく「社長になりたい」という人がいますが、私はそれは間違いだと思っています。間違いというのはそういう考えやエネルギーを持っている若い方でなくてもそうでない方も、そういう人の頭を抑えるつもりはまったくないのですが、社長というのは職業なのです。
別に生き様でも人生でもなんでもない、職業だから適していなければいけないと思うし、適している人がやればいいだけの話で、極端なこと言えばえらくもなんともないわけです。
責任範囲は大きいので、比較的高額な報酬をもらっているのは、事実ですが、それはあくまで仕事なのです。例えば政治家だったり、本来の意味での教育者であったり、身体や生命を守る意味で消防士さんであったり、日本にはいないですけど、軍人の方が特別に尊い職業ではなく、ただの職業なんですね。
それをあまり拡大解釈してほしくないし、私もそう思ってやっているので、経営者としての優劣を競って選ばれるだけだと思います。例えば起業をみんなでしましょう、というのはあっても良いと思います。3人でやったときに最初に声を上げた人やお金を出した人が社長というのは、間違っていると思うんです。
経営に適した人が社長になるだけで、企業の経営上の判断や仕事上の判断で、そう決めたのなら尊重すべきですけれど、別に敬意など払う必要性はないと思います。そんなことは仕事でやっていることですから、もっと敬意を払うかどうかは個人の資質ですよね。
会社の中に尊敬できる人は1人か2人はいると思いますが、別にそれは役職ではなく、他人なんです。
【松村】
共同創業者が3年目の2003年に亡くなりました。私は営業系の出身で彼は純粋な技術者でした。その時は本当にピンチだったのですけれど、でもおかげさまでどのお客様も契約を継続してくださって、契約解除みたいなことに至らなかったのです。
彼とは親友みたいなもので、あえて言わせてもらうと、凄い最大のピンチだったけれど、最大のチャンスにもなったんです。それ以降、会社をもっと組織化しようとか、属人性でなく、仕組みでまわしていこうとか、ハードワークはやめようとか、いろいろな事を考えるようになったので、そういう意味でも本当の意味でのピンチはそれくらいでしょうか。
経営者プロフィール
氏名 | 松村 明 |
---|---|
役職 | 代表取締役 |
生年月日 | 1964年3月6日 |
会社概要
社名 | モジュレ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都東京都港区芝五丁目25-11 ヒューリック三田ビル 2F |
設立 | 2000 |
業種分類 | 卸売業 |
代表者名 | 松村 明 |
従業員数 | 59 名 |
WEBサイト | http://www.modulat.com |
事業概要 | 小型コンピュータの導入段階・利用・廃棄に至るまでの様々な業務を代行する。 |