Vol.2 反対に屈せず現場を変える
―反対に屈せず現場を変える―
【聞き手】
卒業後、実家の会社に入社されました。 最初はどのような仕事を担当したのでしょうか?
【山本】
業務関係ですから、特に輸出の業務が多かったですね。神戸など、兵庫県に工場が3つあって、そことの間の車の行き来が毎日あるのですが、僕からみるとそのトラックが小さいんですよ。同じ1人で運ぶなら、もっと大きな車で走れば効率が良くなるのに、ということです。岡目八目で、最初はそういうところが目につきますから。すると、父親から「変えたいことがあったら好きにしてもいい」と言われまして。それまでの5メートルくらいの車を11.5メートルのトラックに変えました。そうしたら、そんなに長いのを誰が運転するのかという話になって、お鉢が僕に回ってきまして。結局、うちの運転手を横に乗せて、神戸まで2ヶ月くらい通いましたね。
運転手も、素人に2ヶ月も運転されたらもう嫌とは言えなくなるでしょう。それで、そのトラックを運転してくれるようになりました。また、製造業というのは、職人気質の社員が多いんです。例えば、機械の頭を触って「これでいい」と言うんですが、何がいいのかわからない。で、尋ねると、「水温がこれでちょうどだ」というような感じです。
【聞き手】
手で触った感覚ですか?
【山本】
そうです。ですが、その社員は20代の僕からみたらおじいさんですから、この人が亡くなったら、うちの会社はどうなるのかと思って。それで、温度計で計ってみたら、職人の手はすごいですね。ぴったり合っていました。でも、すごいのはたしかだけど、何とかしないと将来困ったことになるので、センサーを付けたりしました。
ところが、これに現場は大反対で。自分の仕事を取るのかというわけですね。取るつもりはないけれど、あなたが亡くなったらどうするのだと反論しても、その人たちにとっては死活問題ですから。だから、最初は現場に椅子を置いて、10日間くらい見張っていましたよ。トラブルが起きないように。幸い、10日ほどで観念してくれました。面白いんですが、半年ほど経ってそのセンサーが壊れたんですね。そうしたら、製造ができないと言うんですよ。半年前まで自分で手でやっていたのに、ですよ。やはり、そういうふうに変わってくる。そういうことが最初の頃はよくありました。
【聞き手】
入社してすぐご自身の判断で、現場を変えていかれたものの、その過程ではやはり反発や軋轢などがあったのですね。
経営者プロフィール
氏名 | 山本 富造 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
会社概要
社名 | 山本化学工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市生野区中川5丁目13-11 |
設立 | 1964 |
業種分類 | その他 |
代表者名 | 山本 富造 |
従業員数 | 73 名 |
WEBサイト | http://www.yamamoto-bio.com/ |
事業概要 | 医療機器商品、特殊複合ゴム素材、ウェットスーツ素材、水着素材、練習用水着、バイオラバーの製造販売 |