Vol.2 価値観
価値観
【山本】
最初の10年から上場するまでというのは、ある面では自由闊達に自分たちのアイデア、努力、スキルで無理矢理色々なことをこじ開けてやってきたような所ですけども。上場すると個人の力というよりも、組織の力に変えないといけないという所があってですね。組織の力で動かそうとすると、全てが自由にならなくなるんですけども。だからインテリジェントウェイブという会社の創業時の良い文化というのが今、逆に弊害になっているところがあって。それをもう1回崩さないといけないというのがあるんですけれども。
ただ自由に動ける文化というのは、そのままになっていますけど。それはあまりにもケアしないままやっている所が、一部あってですね。そうすると若い人たち、この10年ぐらい前から入ってきた人たちか。そういう人たちに間違ったメッセージを送っているかもしれないなという風に思っているんですけど。
組織で動かすというのが強いメッセージではないんですけども、「組織の中で自由に動けるんだよ」というのが本来の意味なんですけども。それを何か萎縮して動いているようなイメージがあってですね。今、私自身は若い方たちには「古い組織を全部作ったけども、壊していいんだよ」という形では言っているので、もう1回創業時みたいに自由に発案して、自由に動けばいいじゃないという風に今、皆さんに話している所ですね。
経営者プロフィール
氏名 | 山本 祥之 |
---|---|
役職 | 元代表取締役社長 |
生年月日 | 1955年11月4日 |
出身地 | 函館市 |
座右の銘 | 『風林火山』 山本勘介が同じ姓でもあり言葉通りに対応してきた |
愛読書 | 特にないが、高杉良、箒木蓬生が好きです |
会社概要
社名 | 株式会社インテリジェントウェイブ |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー |
設立 | 1984 |
業種分類 | 情報通信業 |
代表者名 |
山本 祥之
|
従業員数 | 492 名 |
WEBサイト | http://www.iwi.co.jp/ |
事業概要 | クレジットカード会社向けの決済システム開発に加えて、証券会社向けに情報基盤の構築や、情報セキュリティ対策製品の開発、販売を主要な事業として展開。 |