Vol.6 できないことにチャレンジする
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 代表取締役社長 増田 宗昭 (2013年10月取材)
―できないことにチャレンジする―
【齋藤】
CCCというのはこれからも50年100年続いていく会社だと思いました。どういう人間と一緒に働きたい、どういう人間が必要だということを少しお話いただけますか。
【増田】
僕の仕事の一番基礎をなしたのは軽井沢のベルコモンズをやらせてもらったということなんです。もしも僕がそんなことやったことないからできない、会社に迷惑をかけます…。と断っていたら、軽井沢のベルコモンズは生まれていないと思うんです。
人間の一番のすごさというのはできないことをやる力があること。それが人間の持っているいちばん本質的な力だと思うんです。できないことをやる。できないことをやった人しかできるようにならない。日本の大きな会社や事業会社の人はどうしてもできることの精度を上げていくということなので成長にスピード感がないのではないかと思います。その点ネット系の人たちは、技術もビジネスモデルも世の中にないことをやりますから、できないことをやるのが当たり前。そういう点でスピードがすごく早い。事業会社はこれでお金が入ってくる構造ができているからスピードが遅いのではないか。だとしたらもっとアグレッシブに、できないことにチャレンジしていきたくなる環境を会社が用意しないといけないし、どんどん任せていかなくてはいけないなと思うんです。
当然そういうことをやっていくとできないことをやりますから失敗する。潰れたら終わりですが、潰れない範囲の失敗を積み重ねることが企業の成長じゃないかなと思います。日本の企業にはライフサイクルがあって、100年続いた会社はそうそうないですが、会社の名前は同じだけど中身がどんどん変わっていく、あるいは創造的に破壊してまた作っていくというのは必要だと思います。
【齋藤】
それはまさに企画の仕事ですが、それを普通の事業会社でなかなかできません。そこにこそ増田さんの会社の存立価値があると本当に思います。今日はお忙しいところありがとうございました。
社長プロフィール

氏名 | 増田 宗昭 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
生年月日 | 1951年1月20日 |
出身校 | 同志社大学経済学部 |