株式会社ワークスアプリケーションズ 企業の生産性向上を目指すワークスの新たな一手 株式会社ワークスアプリケーションズ 元代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸  (2017年11月取材)

Vol.2 価値観

インタビュー内容

価値感

【牧野】

我々にとって重要な経営理念というのは、社会貢献というのがキーワードです。起業したいというそこに意識の中心があったわけではなくて、このままだと世の中がダメになってしまうから誰かやらないのかと、誰もやらないのだったら、自分たちでやるしかないなというのが本当のところで、私は企業というのは本来そうあるべきだと思います。

ビジネスチャンスを早く見つけていち早くやった方が勝てると思っている人が結構多い、ビジネススクールなどもそういう教え方をしていますけど、私からするとビジネスチャンスだと思うようなことは誰でも思うことで、たまたま誰かが気付く前のタイミングで早く気付いたと思っていても、ほとんどの会社が気付いているのです。

その時に一斉にやった方の勝ちというのではあまりにむなしいビジネスだと思う、極論をいえば、その人がやらなくても数ヶ月遅れるだけで誰かがやってしまうようなビジネスであれば、あなたにやる必要性があるのかと思います。生活していく上でもそうだし、仕事をする上でも心の中にいろいろな矛盾を感じている、特に世の中においてこんな矛盾があったら、世のためにならないというケースがいっぱいあります。

それを解消するために自分の能力を役立てようというのが、私は本来の起業の一番重要なことだと思っています。そういう意味ではソニーさんもホンダさんにしてもトヨタさんにしても、今の日本の一流企業というのは、すべてそこからスタートしている部分が多くて、やはり世の中のためになると思ってやっている人がいて、そのような目標があるからその人の周りに優秀な人材が集まってくるのだと思います。

これやったら儲かりそうだから商売にするという人に、はたしてどれだけの人がついていくか、私は疑問に思います。

【牧野】

もう一つ前々から気がかりになっていたことがあります。自分自身が海外で長く仕事をしていた経験がる中で、シリコンバレーを中心としたエリアで働く人たちは、非常に明確な目標を持っていて、若いうちに難しいフィールドで働いていて、難易度の高い仕事をして失敗しても成功してもそれを繰り返すことで若いうちに早く能力を伸ばしてしまいたいと、若いうちに伸びしろがあるうちに、いかに能力を伸ばすか、そのことを目的にしてシリコンバレーには多くの優秀な人材が集まっています。

素晴らしい会社が日本にはいっぱいあるのですが、その企業にいけばかなり無茶な難易度の高い仕事をやらせてもらえて、世の中を変えるような仕事があるのかと考えた時に、日本にはそのような企業もしくはベンチャーはないのです。

私がいた会社も大きな会社だったのですが、偶然その部署が難しい仕事をやっていて、偶然、無茶ぶりをする上司がいて、偶然トラブルが多い部署にいたおかげで私は成長できたと思っています。しかし自分の同期を見るとみんなレールに乗った面白くて割に楽しくできる仕事をやっていて、しかし、楽しい仕事で能力が身に付くということはほとんどなくて、やはりこのように努力すれば必ず答えが返って来るというのは楽しいのですが、我々もしくはベンチャーがやらなくてはならない仕事というのは、やったけれど何も返ってこない(かもしれない仕事)、すごく努力したけれども、全然ダメでしたというケースがものすごくあって、その環境の中でこそ人は成長できると私自身は実感しています。また、世界中のベンチャーで働いている人もそれを思っていると思います。そして猛烈な勢いで新しい企業が誕生してくると、日本でそういう環境がないというのは、若い人にとってはかわいそうなことだと思います。

私たちが創業時に決めたのは、とにかく「クリティカルワーカー」クリティカルワーカーというのは造語ですが、突発的な問題が発生した時に問題を自分の能力だけで解決する人、そういう仕事をする人をクリティカルワーカーと名付けたのですが、クリティカルワーカーの人たちに高度なルーチンワークであっても、組織作りをしてそこにはめてしまうと能力を発揮しなくなってしまう、なのでそういう会社を難易度の高い環境であれば実現できるし、ちょうどそういう人間がたくさんいなければ成り立たない事業でもあるので、これはいい両輪だなと思ってクリティカルワーカーだけを採用して、彼らが成長しやすい環境を作ろうと、この2つの経営理念にしました。


経営者プロフィール

氏名 牧野 正幸
役職 元代表取締役最高経営責任者
生年月日 1963年2月5日
出身地 兵庫県
座右の銘 「問題解決こそが仕事」

会社概要

社名 株式会社ワークスアプリケーションズ
本社所在地 東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門 PREX South 2F
設立 1996
業種分類 情報通信業
代表者名 牧野 正幸
WEBサイト http://www.worksap.co.jp/
事業概要 ERPパッケージソフトウェアのHUE AC・HUE Classic・Arielシリーズの開発・販売及びサポート、SaaSサービスのHUE Works Suite・HUE Works Suite DX Solutionsシリーズの開発・販売及びサポート、開発委託業務を含むSI サービス事業、業務改善の提案をはじめとしたIT コンサルティングサービス事業、その他のプロフェッショナルサービス事業
社長動画一覧に戻る
会員限定
あなたのビジネスに活かせる特典を無料でご利用いただけます
社長名鑑では、会員登録していただいた方のみにご利用いただける特典を多数ご用意しています。
会員特典の詳細を見る