Vol.3 エニタイムズの事業について
―エニタイムズの事業について―
【角田】
元々の経緯は街づくりをしたいというところから始まっていて、まずは途上国じゃなくても、日本でも解決出来る街づくりの事業があるんじゃないかと考えて、起業することにしました。
その時に、では今何が日本に足りないのかと考えた時に、地域の繋がりだったり、地域の相互扶助の関係だったりというところだと気づいたんですね。
子どもの頃、それこそ商店街があるような住宅街に住んでいて、ちょっと困ったなとか、何か手伝って欲しいなと思った時に、家の中におじいちゃんおばあちゃんがいて家族もいて、あと近所の人たちも助けてくれてという関係があったのに、今は、一人暮らしを始めて隣に誰が住んでいるのかも分からない状態。
私はよく便利屋さんを頼んでいたんですね、家具の組み立てして欲しいとか、エアコンを掃除して欲しいとか。でもそれって別に素人の人でも出来るなと考えたんですよね。
ですので、日常のちょっとした用事というものを依頼したい人と、空き時間でちょっと仕事をしたい人というところにニーズがあると思ったので、それをマッチング出来るものがないかなと思ってこの事業を始めたような形になります。
今、モノのECというのは世の中にたくさん出てきていますが、その中でにサービスのEC、これから出てくると思うんですけど、まだ全然存在していない形になっていて。しかも更に業者さんが、EC上でサービス販売するっていうことは出てきても、個人間というところは開拓出来ている事業者がないので、そこを弊社がサービスECとして確立していきたいなと考えています。
【聞き手】
血の通ったサービスといいますか、人間関係を調節する、すごく温かみがあっていいですよね。
【角田】
そうですね。このサービスの良さというのが、ただマーケットプレイスとしてちょっとした用事を依頼したい人と、空き時間で仕事をしたい人をマッチングするだけじゃなくて、そこから更に繋がりが生まれて、地域で例えば災害があった時に助けあうネットワークになったりとか、そういう形だけのマーケットプレイスではなくて、ネットワークになるようなサービスにしていきたいなと考えてます。
【聞き手】
仕事を頼むのは今仰っていた素人さんということで、例えばサービス内容に満足がいかないとか、もしくはちょっと思っていたような人がこなくてとか、クレームみたいなものも考えられるサービスなんじゃないかなと、そう思ってしまうんですけども、その辺りはどのようにされているんですか。
【角田】
そこは評価システムというのを充実させていて、仕事が完了した後に必ず、依頼者側に対しても、仕事を提供する側に対しても評価をするようなシステムを導入しているんですね。
ですので、仕事が終わった後の評価が第三者評価でつけられるので、自分からのプロフィールだけじゃなくて、信頼度が高くなっていて、その評価を見れば、この人はプロではないけれどもすごくいい人でした、というような評価がついたりします。
そういう評価とコメントがあるんですけれども、そのレビューコメントを見て、次の依頼者さんが判断することも可能になってくるので、そこの充実は今後も更に強化していきたいなと思います。
【聞き手】
それは、サービスを提供する方も、サービス提供者としてお金をもらうからには、そこには意識を持ってやって欲しいという表れでもある訳ですよね。
【角田】
ある意味、個人事業主としてやるような形になるので、それだけにやっぱり評価されるということで、ちゃんと責任を持って仕事を真っ当するという意識にも繋がるかなと考えています。
逆に依頼者側に対しても評価をするシステムというのも、依頼者側もちゃんと責任を持つという意味でつけているので、今結構業者さんに依頼する場合だと、お金を出す側が偉くて、サービスを提供する側が下、みたいな構図が出来がちで、だからこそクレームがよく起こるんですけど。それをフラット化していきたいなと考えているんですね。
逆に依頼者の人は、お金を払っているとはいえサービスを提供してもらっているのだから、そこに関して感謝を示していくということを、この依頼者側も評価をするという形で醸成していきたいと考えています。
【聞き手】
しかし、まだあまり広がっていないということがあるので、そういう懸念というのがあるかもしれませんが、これが広がってくれば、日常的なごく自然なことになっていきますよね。
【角田】
そうですね。ですので、弊社のマーケティングで一番重要なのはその啓蒙活動だと考えていて。
何か自分の用事、例えば掃除にしろ料理にしろアウトソースすることがネガティブなことではなくて、むしろポジティブなことなんだと伝えていくということ。あと、仕事提供者側も掃除の仕事というと、すごくブルーワーカー感が強くて、ネガティブな印象を持つ方が多いんですよね。
それが実は、ブルーワーカーというネガティブなものではなくて、ポジティブなものだと。むしろエニタイムズのサポーターであることが格好いいと思ってもらえるようなサービスとして啓蒙出来ればと考えています。
経営者プロフィール
氏名 | 角田 千佳 |
---|---|
役職 | 代表取締役 |
会社概要
社名 | 株式会社エニタイムズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門五丁目9番1号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F |
設立 | 2013 |
業種分類 | 情報通信業 |
代表者名 |
角田 千佳
|
WEBサイト | https://anytimes.co.jp/ |
事業概要 | Webサービスの開発・運営、商店街の販促・PR支援 |