Vol.5 新たな事業展開
―新たな事業展開―
【聞き手】
いわゆるお子さん向けのビジネスをされている御社は今後の少子化についてどうお考えですか、という質問は、1年間に何十回となく、聞かれる質問かと思いますが、その辺りはいかがでしょうか?
【宮原】
企業経営者としての判断と、日本人としての判断両方あるとは思うのですが、企業は単年度主義ですよね。半期できちっとやられている会社もありますけど、やっぱり単年度で数字を出していかないといけない。教育というのは5年、10年掛かる、でも、やっぱりどこか1社がきちんとやっておかないと、教育はバラバラになると思うのですね。教材の作り方から全てですね。そんなに簡単にできる問題でもないですし、かといって、利に走って効率ばかり重視していると、弱者切り捨てにもなりますから、そこは踏ん張らないといけない。ちゃんと単年度でも数字を出して、中長期的な教育の国家の礎と言われる、教育の部分をしっかり数字を出していくというのが、他の業種とは違って難しいところですから、確かに少子化で減ってきていますけれど、その分、学齢の幅を広げています。
15歳以下という見方をするのではなく、高齢者の学ぶ人口は増えていますし、国内でもターゲットの幅を広げることで教育を広げたいです。分母の方も海外に行って、海外には15歳以下の人口が半分ある国もありますから、そういった地域にしっかり教育も輸出して、経営としてのバランスを取ってやっていこうと思います。
【聞き手】
確かに日本は少子化が進んで、子どもの数は減っていますけども、御社は今インドとかタイにも、色々コンテンツとして輸出をされて、そういった海外の子ども達に向けてまた新しいビジネスというのも、どんどんこれから広げていく。
【宮原】
そうですね、だから海外に出て初めて分かる日本の良さというか、コンテンツの甘さも逆に出てきますけど、それをすごくブラッシュアップするには良いことだと思いますので、積極的にやります。
【聞き手】
今、高齢化が進んでいくことを見越して、高齢者向けの色々な事業というのも、展開されていらっしゃるのですよね。
【宮原】
はい、昔よくお届けしていた、家庭訪問販売事業というのがあったんですよね。
【聞き手】
通称「学研のおばちゃん」が配っていたのを覚えています。
【宮原】
その人達が、ドアをトントンとノックして訪問しても、お母様が働きに出ていなくて、家にいるのはおじいちゃんおばあちゃんで、そこの販路を生かしたビジネスが高齢者のビジネスになっていくのですね。だから、軸は全部一緒で、それが1個1個販路を生かしたり、ちょうど今の高齢者の方は学習科学の読者であったり、読者の層と販路がちょうど一致した形でいけているので、信頼感もあって順調に高齢者福祉というのは伸びているというのがあります。
【聞き手】
これからもその分野には力を入れていかれる。
【宮原】
そうです。今100棟を超えて、売上も150億になっています。
【聞き手】
すごいですね。
【宮原】
これからも伸びていくと思いますね。
【聞き手】
高齢者に向けたそのビジネスも含めて、考えてみたら産まれた頃から高齢者になるまで、人生に寄り添い続ける事業というか、そういう存在の会社になられると。
【宮原】
そうですね。だから全ての人がというところで、0歳から高齢者まで学び続ける意欲がありますので、それを全部ターゲットにしていこうと思っています。
経営者プロフィール
氏名 | 宮原 博昭 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
会社概要
社名 | 株式会社学研ホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区西五反田二丁目11番8号 |
設立 | 1947 |
業種分類 | 情報通信業 |
代表者名 |
宮原 博昭
|
従業員数 | 28,162名 |
WEBサイト | https://ghd.gakken.co.jp/ |
事業概要 | 「学研教室」などの教室・塾事業、児童書、学習参考書などの出版事業、高齢者福祉・子育て支援事業、園児用月刊誌や教科書発行などの園・学校事業 |