Vol.3 独立への不安を払拭した「経験則」
-独立への不安を払拭した「経験則」-
【ナレーション】
1995年に発生した阪神淡路大震災の影響による、ワールドの飲食事業の縮小に伴い、新規事業子会社の経営を任された青木。ハードウェアの販売に携わる中で、ソフトウェアの需要が高まっていくことを予期し、2005年に独立を果たした。
【青木】
先輩たちにはハードウェアの会社をやっていただき、僕はソフトウェアの会社を手掛けますということで、今から12、3年前にがんばっていこうということで独立しました。
不安はなかったですね。なぜかというと、これまで営業や企画を経験して、お客様に喜んでもらい、サービスやハードウェアを買っていただきました。その経験値の中で必ずお客様を喜ばせる自信があったのです。この価格で買う理由、価値がきっとあるはずです。
サービスも同じで、カスタマーファーストでないと、決して買ってはいただけませんよね。例えば機能が多いというだけのものより、リアルにお客様がほしいサービスや、ほしい機能をローコストで多数ご案内できたら、間違いなく買っていただけるわけです。
そういう経験を積んでいましたので、ソフトウェアでも勝てると思ってきましたね。
経営者プロフィール
氏名 | 青木 正之 |
---|---|
役職 | 代表取締役社長 |
略歴
1958年生まれ。大阪府出身。85年、株式会社ルモンデグルメ(株式会社ワールド子会社)入社。同社取締役を経て、95年、親会社ワールドに転籍、創業メンバーより直接指導を受ける。98年、子会社の株式会社ワールドクリエイティブラボ転籍により、IT業界に進出。05年、株式会社WCL代表取締役社長就任。同年、株式会社AWS(現 当社)設立、代表取締役会長(現 代表取締役社長)就任。16年6月、東京証券取引所マザーズ市場上場。17年12月、東証第一部へ最短での市場変更を果たす。
会社概要
社名 | 株式会社Ubicomホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区一番町21 一番町東急ビル7F |
設立 | 2005 |
業種分類 | 情報通信業 |
代表者名 |
青木 正之
|
WEBサイト | http://www.ubicom-hd.com/ |
事業概要 | グローバル事業(ソフトウェアの設計・開発)、メディカル事業(レセプト点検ソフトなどの提供) |